10/15 SOURCE@BLUES ALLEY JAPAN


<Set List>


1st
1.N.Y.C
2.Speed
3.Visiones
4.The Song
5.雪のち晴れ


2nd
1.Sponge Cakes
2.Funky Me Funky You
3.Old Fusion(小池新曲)
4.O-GA
5.Champ
6.723 7th Heaven



Enc.
1.Drive At Day Break
2.Thank You



今回は、いつも以上にまともなライブの感想が書けないかも。
でも、一応書いておきますね。



SOURCEのライブって6年ぶりだったんですね。
前回が2003年の11月。
そんなに月日が経っていたんだ!って感じでした。
残念ながら、このBlogをまだ始めていなかったので、ライブの
感想が残っていないのですが・・・。
6年ぶりで・・・本当に懐かしかったです。
その間に名ベーシスト青木智仁さんが亡くなってしまい、絶対に
活動再開はないと思っていました。
このバンド、かつて私が梶原順さんが好きだった頃、梶原さんが
やっていたバンドで1番好きなバンドでした。
梶原さんと出逢ったのがこのバンドのライブだったのもありますが
(1997年11月7日に六本木ピットインで行われたライブでした)
あの、名作曲家であり、名プロデューサーの堀井勝美さんに
「日本一のリズム隊」と言わしめたバンドでもあるんですよね。



青木さんの後釜を引き継いだのが、コモブチキイチロウさん。
私は彼がやる、ということを聞いた時「ええ!何で?」と
思いました。
私の中ではコモブチさん=ラテンのイメージしかなかったんですよね。
彼がベース弾いてるのって、熱帯JAZZ関連や、小野リサさん
のライブでしか見たことがなくて、まさか、彼がゴリゴリの
Fusionを弾くってイメージ付かなかったんですよ。
しかも、「日本のマーカス・ミラー」とまで言わしめた、青木さんの
後釜なんて・・・個人的には「ありえない!!」って思ってました。
かといって、SOURCEで他のベーシストがやることも想像できないのですが。
でも、最近は、渡辺貞夫さんのバンドに参加していますし、
そういえば、Fried PrideSHIHOちゃんのSessionとかでも弾いて
いたりして、以前よりFusionとかJazzとかそういうフィールドで
かなり活躍されてるんですよね。



そんなことを思いながらライブを見ておりました。
1曲目は1st アルバムの1曲目の「NYC」
この曲から来るか!と思いました。
再開は、やっぱり最初のアルバムの1曲目からがふさわしいですね。
ライブ見ながら「SOURCEはやっぱりいいなぁ〜」って思いながら
見ていました。
ホント、リズム隊がタイトでカッコイイし、Coolで、緻密に計算
されている曲が多くて、よく出来ていますよね。
それを皆さん、何食わぬ顔で演奏している・・・本当にすごい
バンドですよ。
メンバーも久々のせいか、曲が難しいせいもあるのか、若干音を
外したりしていましたが、やっぱり長い歴史のあるバンド。
曲が進んでいくうちに、どんどんまとまっていきました。
コモブチさんのベースは「あ、この音弾いてない」とか言うのが
いっぱいあって、どうしてもベースラインを保つのが精一杯って
ところでした。
2曲目は「SPEED」
この曲のイントロのギターソロで、梶原さんの音を聞いて頭から
つま先まで電流が走り、Fanになったわけなんですが、久々に梶原さんの
イントロのギターソロで電流が走りました。
この曲自体が改めて聞くとカッコいいんだなぁ〜。
CDでは亡きハイラム・ブロックが参加していて、途中ギターソロバトル
があるのですが・・・。
ライブでは、CDでギターとベースがユニゾンであわせている部分を
ベースが担当するのですが、青木さんと違ってちょっと音が薄かった
のが残念だったなぁ〜。
ここは・・・もっと力強く行ってくれないと!!と勝手に思ってました。
3曲目はこれまた1stアルバムの3曲目の「Visiones」
ここまでCDどおりの曲順でやるか!と思ったけど、小池さんが1st Setで
難しい曲を集めた、と言っていたので、1st Setで難しい曲でガンガン
攻めて、2ndは余裕を持ってやろうって感じだったんでしょうね。
4曲目5曲目は2ndアルバムから。
「雪のち晴れ」はレコーディングの時にタイトルが付いていなくて、
レコーディングしていた時、雪が降って晴れたので「雪のち晴れ」と
言うタイトルをつけた、と話していましたね。
何の脈略もない・・と(笑)
でも、Fusionの曲なんて、そういうの多いでしょうね。
この曲、TpとSaxのユニゾン結構好きな曲で、小池さんのますます渋くなった
Saxの音に、史郎さんが上手くあわせていて、見事でした。
1st Setは5曲で終了。




2nd Setは青木さんの曲「Sponge Cakes」でスタート。
この曲って、「低音横綱」というベーシストのコンピレーションアルバムに
入っているversionと、「SOURCE」に収録されているversionがあるのですが
ベースがメインになっている「低音横綱」のversionのほうで演奏されました。
うぅ〜ん・・・これはちょっと正直、物足りない!っておもう気持ちが
強かったかなぁ〜。
青木さん、本当に音数の多いベーシストだったから、どうしても比べて
しまって、ちょっと残念な感じがしました。
ベーシストとしてのタイプが違うからしょうがないのだけど。
2曲目が「Funky Me Funky You」
後半は、梶原さんが作った曲も結構演奏されましたね。
ちょっとDarkなJazzチックな曲なので、逆にコモブチさんは演奏しやすい
曲だったのかも。
3曲目に小池さんが作った新曲が披露されました。
昔、Fusionブームだった頃の感じの曲が書きたかったと。
かなりカッコいい曲で、よかったです。
この曲がコモブチさん、一番やりやすかったんじゃないかなぁ〜。
このあとも、O-GA、Champ、723 7th Heavenと懐かしいナンバーが続き
ライブは終了。


アンコールに「Drive At Day Break」
この曲のオープニングのJam Sessionが大好きで、ライブでもちゃんと
これをやってくれるので大好きな曲でした。
で、この曲もSaxとTpのユニゾンがカッコイイんですよね。
この曲、やらないのかなぁ〜と思ったらちゃんとアンコールでやって
くれたのでうれしかったです。
これで、終わりかな・・・と思ったら「Thank You」が・・・
梶原さんがアコースティックギターで弾いてくれなかったのは残念
だったけど、この曲がまさか聴けるとは思っていませんでした。
私にとってはこの曲、本当にいろんな思い出が詰まっていて、この曲を
聞きながら、いろんな思い出を思い出し、固まってしまいました。
本当は泣きたかったんだけど。




いやぁ〜本当に懐かしかったし、久々にいいライブ見れました。
今後も活動を続けるとのことなので、今度はもっと短いスパンで
ライブをやって欲しいですね。
そして、CDも出したいとのことだったので、楽しみにしています。



あと、会場で懐かしい顔ぶれに何人もお会いできてうれしかったです。
本当にありがとうございました。
そして、重要なメッセージが・・・
↓↓↓




==========================================
「JUN KAJIWARA WEB SITE」をいつも見ていてくれた皆さんへ



どのくらいの方が、今も私のBlogを覗いて下さっているか
わかりませんが、ここにあの当時の皆さんにメッセージを
残しておきます。



サイトを閉鎖する時、皆さんが私に対して、本当に暖かいコメント、
気遣いをしてくださったおかげで、「いつか気が向いたらまた
梶原さんのライブに行こう」と思えました。
そのタイミングが、今、やっと来ました。
4年近くもかかってしまいましたが・・・あの時の皆さんの暖かい
激励、私への感謝などなどのコメントがなかったら、もしかしたら
ずっといろんな苦しみを引きずったままでいたかもしれません。
あのサイトは、今思うと本当に愛情とやさしさにあふれていましたね。
暖かいサイトにしたい、とずっとサイト開設からがんばっていましたが、
皆さんに支えられ、そしてそういうサイトに育てて頂いたと思っています。
そして、そんな暖かいサイトの管理人で長くいられたこと、今思うと
本当に、本当に幸せでした。
私は本当にたくさんのいい人たちに支えられていたんですね。
あのサイトを運営しながら、大変なこともたくさんあったし、
閉鎖時には相当嫌なこともたくさんありましたが、いろんなことを
学ばせてもらう、いい場所でした。




たくさんの方が、私のことをずっと心配されていたことでしょう。
本当にごめんなさい。
そして、ありがとうございます。
皆さんの気持ち、私の心の中に今もずっと響いてます。


Thank You!


With love
JUN KAJIWARA WEB SITEの管理人だったYukoより。



P.S. もし見ていらっしゃる方いたら、気軽に
   コメントくださいね。その方がうれしいです。
   かつてのBBSのように。
==========================================




                                                                                          • -

<<お知らせ>>
人気Blogランキングに登録してみました。
よかったら、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ